ジョニージョニーデッパーのとにかくツッコミを入れるブログ☆

アメリカ合衆国埼玉州のジョニージョニーデッパーがとにかく毎日ツッコミを入れるブログ☆

第968話 日本の大手銀行、3メガバンクはどう違うのか〜比較してみました

Nice to meet you!!!

ジョニー・ジョニー・デッパーです✨

 

僕には、ちょうど今年就職活動が本格化する甥っ子がいるのですが

彼が業界研究や四季報を読んでいて、

私自身が就職活動をしていたときのことをいろいろと思い出しました✨

 

業界研究も色々したなと思います😄

例えば金融でいうなら、

大きく言って、保険、証券、銀行などがあると思いますが

保険は僕の父親が保険会社の営業マンだったこともあり、ある程度は認識していました。

保険はそもそも会社によっても保険商品が全然違うので、わかりやすいなと思っていました✨

 

証券会社についても僕の叔父が証券マンでしたので

詳しく知っていたわけではないものの、なんとなくは知っていました。

 

大きいところでいうと野村証券大和証券ですが

野村は法人、大和はリテールと強みが違うのも業界研究をしていく中で知りました✨

 

しかし、私にとって、一番よくわかっていなかったのはズバリ「銀行」です。

一番わかりやすいじゃん、と思うかもしれませんが

ぶっちゃけ、銀行って預貯金くらいのイメージしかないし、

どこに口座作っても同じだろうと思っていました💦💦

 

f:id:ooemaru:20210104234057j:plain

 

 

その中でも銀行といえば、3メガバンクが有名です😄

メガバンクといえば、

 

三菱UFJ銀行

三井住友銀行

みずほ銀行

 

の3つを指します。

 

それぞれの銀行に私の友人がいます。

 

谷田亮一くんが勤めている三菱UFJ銀行

私の個人的なイメージは「安定感」。

 

谷田くん自身もとても落ち着いた方で

冷静に物事を見極めて、判断するようなタイプの方だったので

まさにこの社風だなと感じます😄

 

三菱財閥というブランド力と規模感が安定感を醸成していると感じます。

 

一方で山下玲太郎さんが勤めている三井住友銀行

江戸時代の両替商を発祥とする老舗ですが、

これも私の個人的なイメージは「体育会系」。

 

ものすごく熱い営業マンが多く、

就活当時、私に関わっていただいたリクルーターの方も

関西の方でものすごく熱い営業マンだったのを覚えています。

 

玲太郎くん自身も、部活も勉強も両方とも一生懸命だった方で

まさにピッタリの社風という感じです✨

 

現在はご自身で経営をされている向山かおりさんが勤めていたみずほ銀行

私の個人的なイメージでは「穏やかで社風は比較的自由」というイメージ。

 

かおりさんは穏やかさの中にも、情熱が溢れている方で

みずほ銀行時代には営業成績ナンバーワンの実績も残されてた方ですが

若手でも責任ある仕事を多く経験できる社風という話を聞いたこともあるので

かおりさんもそういう社風の中で経験を積まれて、結果を残されたのかなと思います✨

 

この3つの銀行の違いをもう少し詳しくみていきたいと思います😄

 

 

 

 

三菱UFJ銀行

三菱UFJ銀行(以下MUFG)は、大きくいうと三菱銀行東京銀行三和銀行東海銀行の4つの銀行から始まっています。

 

三菱銀行の前身は三菱財閥の創業者、岩崎弥太郎が創設した九十九商会を経て、

1880年に誕生した三菱為替店です。

 

1996年に三菱銀行東京銀行が統合して、東京三菱銀行が誕生、

一方で2002年に三和銀行東海銀行が統合して、UFJ銀行が誕生します。

 

そして2006年には三菱東京UFJ銀行が誕生し、2018年には名称を三菱UFJ銀行に変更します。

 

MUFGは世界の金融機関の中で、預金残高、貸出残高共にトップクラスを誇っています✨😄

 

東京外国為替市場の顧客評価で14年連続トップにもなっており、

さらに三菱のブランド力による安定感も特徴の一つです。

 

MUFG global logo

参照元 

https://www.mufg.jp/profile/philosophy/index.html

 

 

三井住友銀行

三井住友銀行のルーツはその名の通り、「三井銀行」と「住友銀行」からきています。

三井銀行三井高利が創業した「越後屋三井両替店」を経て、

1876年に私盟会社三井銀行として創業。

 

その後、東都銀行、太陽神戸銀行と合併し、さくら銀行となります。

 

一方の住友銀行はというと、寛文年間に創業した泉屋両替店が住友銀行となり、

その後、河内銀行、平和相互銀行と合併して、2001年にはついにさくら銀行と合併し、三井住友銀行となります。

 

さらにわかしお銀行と合併、日興コーディアルを完全子会社化して現在にいたります。

 

三井住友はメガバンクの中でも先進的かつスピーディーな融資が特徴と言われていて、

非効率的なことを徹底的に排除して、他行が店舗数を減らす中、その数を減らさずに事務所スペースの縮小などで効率化を図っているのも特徴です。

 

三井住友銀行のシンボルマーク・コーポレートカラーおよびマークユニット等

参照元 

https://www.smbc.co.jp/news/news_back/news_saku/topics/newsrls/001116_2.htm

 

みずほ銀行

みずほ銀行の前身は第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行です。

 

第一勧業銀行の前身は1873年渋沢栄一が日本最初の銀行として「第一国立銀行」です。

これは中央銀行である日本銀行の創立よりも前の話です✨

 

この第一国立銀行はのちに第一銀行と名を変え、1971年に日本勧業銀行と合併して、

第一勧業銀行となります。

 

富士銀行の前身は安田財閥安田善次郎が創設した安田銀行です。

 

終戦後の財閥解体により、安田銀行安田財閥と決別し、富士銀行と改称します。

 

そして、日本興業銀行は、特殊銀行として1900年に日本興業銀行法が公布され、設立されました。

 

この3つの銀行が2002年に合併してみずほ銀行が誕生しました✨

 

みずほ銀行はグループ全体として「One Mizuho戦略」と呼ばれる戦略を実施していて

これまでの銀行・証券・信託などの縦割りではなく、

連携して、銀行でも証券や信託を提案できるようになるなど

幅広く柔軟な対応を取れるようにしているのが特徴です。

 

そしてメガバンクで唯一全都道府県全てに店舗を構えています✨😄

 

ブランドロゴのイメージ図

参照元 

https://www.mizuho-fg.co.jp/company/policy/brand/b_logo.html

 

 

まとめ

今回は3つのメガバンクの違いについてお話をさせていただきました✨😄

三社三様の歴史があり、特色があります。

 

どの銀行も特徴が違うので、どこで口座を作ろうか、

どこで融資を受けようかなど悩んでいる人は

それぞれの銀行の窓口でしっかり話を聞いて

自分に合っているところを利用するのが良いのかなと思います✨🍀

 

See you again!!!

ジョニー・ジョニー・デッパー