第409話 昔はもっとひどかった通勤ラッシュ🚃
Nice to meet you!!!
ジョニー・ジョニー・デッパーです(≧▽≦)
今日、山手線がまたしても止まりまして、
新宿駅はホームに上がれないほど、人でごった返していました💦💦
いやーーーーー
東京ってなんでこんなに人多いんだろうかーーーー!
なんて日々思うわけですが
これでも、昭和の通勤ラッシュに比べればだいぶ軽減されているそうです😅😅
動画の通り、中央線は「殺人列車」の異名を持ち、乗車率は300%越え。
現在の通勤ラッシュが高くても200%超え程度ということを勘案すると、
想像を絶する世界になっていたわけです😅😅
1960年代などはクーラーもついていなければ、
今ほど電車の強度もなかったので、ガラスが破れたり、
ドアが外れたりという事態も発生したと言われています😅
電車に押し込まれた際に靴が脱げてしまう人も多かったようで、
国鉄ではサンダルの貸し出しも行っていたり、新橋駅ではラッシュでちぎれたボタンをつける商売をする店も出現するなど
ギャグ漫画もびっくりの世界が広がっていました😲
参照元 http://karapaia.com/archives/52141191.html
1日1人は失神する人もいたそうで、
これを見りゃそりゃそうだよなと・・・(苦笑)
これらが現在は以前に比べて緩和されてきた背景には
・複々線化や新規路線の開業
・相互乗り入れ
・乗車定員の多くなる新規車両
などが要因としてあるみたいですね✨
確かに私鉄各線などで複々線化がすすんでいて、
本数を増発することが可能になったり
ここ20年間くらいでは
湘南新宿ライン、上野東京ライン、都営大江戸線、東京メトロ副都心線などが開業していますよね😃😃
また通勤ラッシュ時は椅子が畳まれる車両や
巨大なドアで乗降をスムーズにする車両など
物理的な乗車人員を増やす取り組みもなされてきたって感じですね😃
でもやっぱり通勤ラッシュは大変ですね・・・💦💦
See you again!!
ジョニー・ジョニー・デッパー